看護師が働く職場はクリニックや福祉施設など様々な場所があるが、一番に思い浮かべるのは総合病院だろう。では、総合病院での看護師の仕事の特徴とは一体どのようなことがあるのだろうか。

総合病院の仕事は、大きく分類すると外来業務と病棟業務の2つに分けらる。
外来業務での主な仕事内容は、検査や処置対応の診察補助だ。また他の病棟への業務連絡や、緊急対応があった際の必要書類の準備など事務作業を行うことも、外来業務での特徴だろう。
看護技術だけでなく、急に起きた出来事への対応能力なども必要とされる。

一方、病棟勤務の仕事内容は、患者の状態観察や点滴などの与薬といった患者へのアプローチがメインになる。
また、24時間体制で患者のケアを実施しているため、勤務に夜勤があるということも大きな特徴だ。

総合病院で働くことに対し、責任感が必要であったり仕事内容が多そうなどという思いから遠ざかってしまう看護師も多い。
しかし、初めて看護師として働くには、やはり様々な経験ができる総合病院で働くことをおすすめする。忙しい分看護師としてのスキルは高められ、病院によっては研修や講義に参加させてくれるところもあるので、現場での経験だけでなく看護師としての知識を身に付けることができる。

これからも看護師として働きたいと思っているなら、自分のステップアップとして総合病院で働くことも1つの選択肢として考えてみると良いだろう。